耐久 規定  2023

耐久 規定
位置づけ ・ 1台の車輌を複数のドライバーが共有し、規定時間での走行距離を競うゲームス
・ FIAライセンス、サーキットライセンスは必要ありません。ただし、idlersGamesの趣旨に共感できる、大人のエントラントであることが必要です
ドライバー/
チーム監督資格と心得
・ ドライバー/チーム監督は、主催者が特に認める場合を除き、普通運転免許証を保持していることが必要です
・ ドライバーズブリーフィングには、登録ドライバー/チーム監督が必ず出席すること。ブリーフィングにはサーキットを安全に走る上で、絶対必要な項目が含まれます
・ 不参加の場合、出走が認められない場合があります。また、当日のみの特別ルールなどがある場合もブリーフィングで説明します
・ チーム代表や監督は、メカニックやサポートクルー、応援の方など、チーム関係者の行動に責任を持ち、危険な行動や危険な場所に立ち入らないよう、指導してください
・ 関係者全てにルールスが適用されますので、サーキットへ初めてお見えになる方などへもルールスを徹底指導する必要があります
・ チーム関係者のルール違反 は、チームの責任となり、チームにペナルティ、または、失格などの処分が課せられます
・ フラッグの色と意味を、記憶、理解している事が必要です。フラッグの色と意味を記憶/理解されていない方の走行はお受けすることができません
・ ドライバーは、走行中にアクシデントなどが発生した状況などを想定し、対応方法や脱出方法などをイメージトレーニングす るよう心掛けてください
・ チーム関係者が間違った行動などを行っていた場合、何がいけないのかを教えてあげましょう
・ ルール違反を発見した場合は速やかにオフィシャル、または、開催事務局へ報告をしてください。危険行為なども同様に報告をお願いします
・ 体調が優れないなどの場合は無理はせず、リタイヤをする勇気を持つことが大切です
 ・主催者、コース、オフィシャルスタッフの注意・指導に対して従わない場合は、チームにペナルティ、または、失格などの処分が課せられます
服装などの装備について ・ 装備規定を参照
・ ドライバーの服装は、耐火性素材(ノーメックス)のレシングスーツ、 レーシンググローブ、ヘルメット、レーシングシューズ、フェイスマスク、アンダーウエアとなります
・ レーシングスーツは2レイヤー以上の仕様を強く推奨します
・ ジェット型ヘルメットを使用の方は必ずフェイスマスクを着用してください
・ オープン カー、グラストップ、Tバールーフ車輌で、6点式以上のロールケージを装着していない場合は、フルフェイスのヘルメットの着用が必要です
・ ヘルメットはFIA認定のものとします
ドライバー登録数について ・ イベントごとの案内でお知らせします。12時間耐久は12名までです

 

 

Copyright(c) 2020 idlersclub All Rights Reserved.